Sus.T's MIDI Sounds VARIETY III (その他 III)
サイト内キーワード検索 LINE-UP TOP MAIL TO
ORIGINALS CLASSICS ARTISTS TV&MOVIES
CHORUS I , II VAREITY I , II , III , IV
YouTube始めました。 最新作から上げています。
「カーリング猫写録(びょうしゃろく)」 はこちら
 Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)/ Boys Town Gang with Remix
もともとは60'sの映画挿入曲。
Boys Town Gangのディスコ調リリーズ後は日本ではバブル期を象徴する曲に。
映画「バブルへGo!!」のエンディングテーマにもなっている。
イントロ冒頭とエンディングのピアノの被せは「離婚弁護士II」の
挿入曲で使用されたリミックス版のものを参考にしている。
 ロマンスの神様 / 広瀬香美
ウィンターソングの定番中の定番。
シーズンに間に合わせるのが最優先で大雑把でざっくりってトコロ。
ギターもピッチベンドは使わずスラーとオクターブ奏法で逃げた。
(っつうよりも細かくイベント書くのはやっぱ面倒。)
逆にこの方がWindouws音源ではましかも。メロディの邪魔もしないし。
 ミ・アモーレ / 中森明菜 & 松岡直也 Mix
松岡直也版と中森明菜版のエエトコ取りと言う感じか。
単に松岡直也をやろうとして出来なかったという見方もありますが。
 スローモーション / 中森明菜
中森明菜2曲目だが上が松岡直也メインなのでカテゴリは保留。
細かい音までは拾い切れていないとは思うが出来としては納得。
ピアノのハイトーン部分にELGPを載せてみたのがミソか。
同様にエンディングにもディレイ気味に被せてみた。
 夢の途中 / 来生たかお
ご存じ「セーラー服と機関銃」。
映画の薬師丸ひろ子版ではないので TV & MOVIES には掲載しない。
 Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑) / オリビア・ニュートン・ジョン
カーペンターズシング と併せてJR西日本絡み。
かたや九州方面、かたや伊藤蘭。でもキャンディーズまでは手を付けない。
ところでキャンディーズもヒップアップも「すーちゃん」がもう居ない。
「おんだくん、おんだくん、おんだく~ん。」
 世界中の君がいるだけで / Arranged by Sus.T
タイトルでの推測通りご存じ2曲のミックスアレンジ。
すんなりいきそうでコード進行の整合をとるのは結構面倒。
ってことで片方は無難に目立たぬようオルゴール音に。


データ希望・ご感想などはこちら

(C) 2019 Sus.T