Sus.T's MIDI Sounds  Favorites(お気に入り)
サイト内キーワード検索 LINE-UP TOP MAIL TO
ORIGINALS CLASSICS ARTISTS TV&MOVIES
CHORUS I , II VAREITY I , II , III , IV
YouTube始めました。 最新作から上げています。
「カーリング猫写録(びょうしゃろく)」 はこちら
 真夜中のドア ~ Stay With Me ~ / Special Memories of Miki Matsubara
学生時代に仲間内のどこかのバンドは必ずこれをやっていた。
私自身も松原みきの曲はかなり聴きこんでいて
この曲は全パートを口三味線できたと言っても過言ではない。
今回の入力でも原曲をほとんど聴かずに済ませた。
それにしても本人が私と同い年にもかかわらず亡くなっているのは無念。
 私はピアノ / 高田みづえ
これも仲間内のバンドがやっていた曲ですぐに感覚がよみがえった。
この曲を入れたからにはビリー・ジョエルも入れねば。
(単に歌詞のつながりだけ)
 Loving You Bossa Nova & Baroque Ver. / Arranged by Sus.T
ご存じミニー・リパートンの名曲。
のちにエヴァで有名になる高橋洋子もカバー。
ピアノ&リードVo.とG&バックVo.の二人用アレンジ。
よってピアノは歌の部分はほぼロングトーン。
 What A Wonderful World / Misty Oldland
社会人バンド時代にFM802でたまたま聴いて即採用。
(イメージが随分原曲と違うのが気に入った。)
生涯で唯一ベースを担当。(コピーした本人が弾くのが早い。)
 Just The Way You Are / Billy Joel
高校時代のお遊びを除けばこれまた生涯唯一のリードボーカル。
私の音域はD-Dの2オクターブだったがF#まで無理に出した。
イントロのピアノのツカミは Key Of D でしか出せない。
キーを下げる訳にはいかなかった。
 決戦は金曜日 / Dreams Come True
実はKb&Vo、G&Vo、ベースの3人だけで割と長い期間こなしていた。
まさに「ドリカム状態」。って今は死語か。
女性一人に男二人で友人関係を保ちつつ微妙なバランスで
飲み歩いたり遊ぶことを当時はそう呼んだ。
救命病棟24時 と併せればドリカムカテゴリにできなくもないが。


データ希望・ご感想などはこちら

(C) 2019 Sus.T